2024年10/16、10/17、10/24の3日間、第2回目となる彩墨絵てがみ講座を大阪で開催しました!
その時の様子をご報告☆
ハロウィンと秋の植物がテーマ
今回元々10/16と10/17の2日間の予定だったのですが、
キャンセル待ちが出てきた為、
急遽10/24を追加して3日間の日程で開催しました。
10月の講座ということで、
ハロウィンカードと秋の植物を
彩墨で描きましたよ♩
「彩墨(さいぼく)」とは「カラー墨」のことだよ
彩墨の「赤・黄・青」3色だけで
色を作りながら
しかもグラデーションで描きます。
さて、うまく描けるかな(´艸`*)
初の彩墨に戸惑い多発 ^_^;
彩墨で描くのが初体験の方ばかり。
「彩墨の濃さはどれくらいがいい?」
「どうやったらグラデーションが綺麗に出せるの??」
などなど…
わからないことだらけ…
対面講座の良いころは
目の前で細かく伝えられる所と
他の方が描いている感じを見れること
「そうやって描いたらいいのね!」
「その色の感じもいいね!」
お互い皆さんで発見や気づきが
色々ありました◎
お顔はペンで描きました。
見本では、周りのあしらいは★だけで描いていましたが、
コウモリやクモの巣を描く方もいて
オリジナリティアップ👍
かわいいジャック・オー・ランタンの
ハロウィンカードができました!
かわいい仕上がり♡
秋の植物はより多彩な色を作る!
2枚目は秋の植物を描きましたよ🍂
彩墨の3色だけを混ぜながら
より沢山の色を作って描きます☝
みなさん集中力を発揮して、
どんどんカラフルな植物を仕上げていかれました☆
「何か段々グラデーションのコツが
掴めてきた!」
それぞれの雰囲気が活かされた作品が完成!
かわいい秋の彩墨絵てがみが仕上がりました!
参加者の方の感想
体験会 後記
今回なんと、名古屋から高速バスでわざわざいらっしゃった方も!遠方から本当にありがとうございました<(_ _)>
通常の絵手紙は「顔彩」という、初めから色が作られているパレットで色を付けていくのですが、
かよこまが描いている彩墨の絵てがみは、色を作りながら、グラデーションを付けた描き方なので、難易度も高いはず。
でも、ご参加のみなさんは初体験にもかかわらず、とても上手に描かれて、本当にすごいなと思いました◎
今回もとっても楽しい時間をありがとうございました☆
次の彩墨絵てがみ講座は
12月初めあたりでクリスマス・年賀状を描くレッスンを計画中です◎
(11月には筆ペンのほうのまる筆アート講座もやる予定です)
またお楽しみに♩
彩墨はネットでも購入できます
彩墨は、書道や日本画などの道具がある文具店などで、手に入れることができますが、小さな店舗だと取扱いが無い場合もありますので、ネットで購入するのがおすすめです。
擦るための硯(すずり)は、できれば3色用に3個あったほうが使い勝手は良いですが、ひとまず1つそろえて、色を擦る度に、梅皿などのパレットに移して、次の色を擦る、という形で使ってもよいかと思います。
筆は「彩色筆」「面相筆」を使います。
|
|
|
|